イベント
2021.5.5
端午の節句
5月5日は端午の節句です。
当ホームでは、3月にひな人形🎎、4月に桜の木🌸を飾っていた場所に、今度は大きな鯉のぼりを飾らせていただきました🎏
飾りつけを変えると、季節の移り変わりを感じますね。
ちなみに、鯉のぼりを飾る由来については、
「黄河の急流に竜門と呼ばれる滝があり、その滝を登ろうと多くの魚が試みたものの登れたのは鯉だけで、登り切った鯉は竜になった」
という中国の故事が元となっており、男の子の出世を願う意味があるそうです。
男性の入居者様や兄弟がいたご家庭の方は、昔こいのぼりを飾られていた方が多いようで、
「お~大きいね」「昔(鯉のぼり)立てましたよ」「立派ね~」と皆様足を止めてホームの鯉のぼりを見ていらっしゃいました。
鯉のぼりと一緒に、お写真もお撮りいたしました📸✨
また、5月5日の昼食は「竹の子ご飯」「ブリの粕漬け焼き」「めかぶとオクラのポン酢がけ」「キウイフルーツ」「すまし汁」でした。
ブリは出世魚であること、竹の子は真っ直ぐ伸びることから端午の節句に食べると縁起が良いと言われている食材で、季節を感じながら召し上がっていただきました。